満足いく眠りを手にするブログ

毎日の生活に必要な睡眠。眠りの悩みを持つ人に今よりも満足いく眠りを手にいれてもらうためのブログです。

睡眠の悩みから解放されたい!不眠症外来を受診する長野編

 眠りの悩みがあるけど、なかなか日常では
解決できない。

 

そんなあなたに、ご紹介したいのが、

 

「眠り」

 

の専門機関です。

 

f:id:ruriyrsm4426:20170401171601p:plain

 

不眠症外来(長野編)

長野における不眠症外来の医療機関

ご紹介します。

 

JA長野厚生連篠ノ井総合病院

〒388-8004

長野市篠ノ井会666-1

TEL)026-292-2261

 

初めて受診するか久しぶりに受診する場合

できる限りかかりつけ医の紹介状を持参して

ください。

 

紹介状がない場合は、医療費とは別に初診時

保険外併用療養費として3,000円(税込み)

必要になってきます。

 

大きな病院はすべてにおいて、わからないこと

が多く、とまどうことも多いでしょう。

 

そんな場合は、受付のスタッフや近くにいる

病院スタッフ、看護師に気軽に相談してくだ

さい。

 

ひろ内科医院

〒390-0303

松本市浅間温泉1-16-26

TEL)0263-87-8811

 

浅間温泉の入り口である場所に立っています。

 

睡眠医療専門医が常駐する内科となります。

 

睡眠時無呼吸症候群を中心に睡眠障害

ついて診断や治療を行っています。

 

漢方薬を積極的に取り入れています。

 

松本協立病院

〒390-8505

長野県松本市巾上9-26

TEL)0263-35-5300

 

いつでもどこでもだれもが安心してかかれる

医療を目指しています。

 

主に睡眠時無呼吸症候群の検査や診断、

治療を行っています。

 

診療科目が多い病院ですので、睡眠センター

の受診希望であることを告げるといいです。

 

 

信州大学附属病院

〒390-8621

長野県松本市旭3-1-1

TEL)0263-35-4600

 

かかりつけ医の紹介状を持参してください。

 

紹介状がない場合は、選定療養として、

別料金が5,400円かかります。

 

心の通い合う透明性の高い医療を行うことを

かかげています。

 

新生病院

〒381-0201

長野県上高井郡小布施町大字小布施851

TEL)026-247-2033

 

一期一会を大切にして、地域に根を降ろした

病院です。

 

診療科目に、「いびき外来」があります。

 

在宅医療や海外医療協力にも力を入れて

います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

睡眠の悩みから解放されたい!不眠症外来を受診する京都編

 眠りの悩みがあるけど、なかなか日常では
解決できない。

 

そんなあなたに、ご紹介したいのが、

 

「眠り」

 

の専門機関です。 

 

f:id:ruriyrsm4426:20170401161014p:plain

 

不眠症外来(京都編)

京都における不眠症外来の医療機関

ご紹介します。

 

京都大学医学部付属病院

〒606-8507

京都市左京区聖護院川原町54

TEL)075-751-3111

 

患者さんの目線に立って安全で質の高い

医療を提供することを理念においています。

 

質の高い医療を提供することをこころがけて

います。

 

たなか睡眠クリニック

〒600-8006

京都府京都市下京区立売中之町99

TEL)075-257-1287

 

睡眠に関する医療を求めて開院に至った

医院です。

 

検査の室内も睡眠に適した照明や空調で

整えられています。

 

タニムラ医院

〒615-8073

京都市西京区桂野里町41-75

TEL)075-392-6811

 

診察は予約優先です。

 

電話にて予約してから受診されることを

おすすめします。

 

太秦病院・うずまさ診療所

〒616-8151

京都市右京区太秦帷子ノ辻町30

TEL)075-871-0505

 

地域に根差した診療を心がけています。

 

電話にて予約を受けています。

 

明治国際医療大学付属統合医療センター洛西クリニック

〒610-1143

京都市西京区大原野東境谷町2-4

京都エミナース6F

TEL)075-333-1386

 

予約は電話か医院内の受付にて行い

ます。

 

問診票の記入は事前にネット上から

ダウンロードして済ませておくと受診

がスムーズです。

 

受診当日記入することもできますので

前もって問診票の記入ができなくても

心配いりません。

 

他にもたくさんの睡眠に関する医療

機関があります。

 

自分の住んでいる地域で精神科や

神経科などがあれば、眠りの悩みを

相談してみてはどうでしょうか?

 

何もできずに悩むよりも、一歩前に

踏み出してみると見える世界も

変わってくるかもしれません。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

睡眠の悩みから解放されたい!不眠症外来を受診する広島編

 眠りの悩みがあるけど、なかなか日常では
解決できない。

 

そんなあなたに、ご紹介したいのが、

 

「眠り」

 

の専門機関です。

 

 

f:id:ruriyrsm4426:20170401124546p:plain

 

不眠症外来(広島編)

広島における不眠症外来の医療機関

ご紹介します。

 

広島大学病院

〒734-8551

広島市南区霞1-2-3

TEL)082-257-5555

 

重い病気や深刻なケガ、特殊な疾患を中心に

受け入れているため、かかりつけ医からの

紹介状が必要になります。

 

紹介状がない場合、紹介状の宛先に「広島大学

病院」の記載がない場合、初診料と別に初診時

定額負担額(選定療養費)を支払ってもらうことに

なります。

 

医科5,400円、歯科3,240円が別にかかります。

 

 広島睡眠クリニック

〒733-0031

広島市西区観音町13番18号

TEL)082-532-6651

 

睡眠障害専門外来(いびき外来)があります。

 

診療時間が様々で、水曜~土曜までなので、もし

受診希望の場合は、あらかじめ電話して確認を

とることをおすすめします。

 

三菱三原病院

〒729-0324

広島県三原市糸崎3丁目3-1

TEL)0848-62-7331

 

 患者さんに寄り添った診療を目指しています。

睡眠障害のもとになっているかもしれない、

睡眠時無呼吸症候群の検査、診断、治療を中心

に行っています。

 

ハンス心療内科(広島医院)旧みなみストレスクリニック

〒730-0014

広島市中区銀山町4-17

広島大同生命ビル1F

TEL)082-247-5577

 

完全予約制で月曜~土曜日までです。

 

女性院長で、診療内科では珍しい

「女性のための外来治療」も行っています。

 

不眠についても相談しやすいでしょう。

 

明神間脳神経外科

〒721-0961

広島県福山市神町2丁目5-22

TEL)084-927-0011

 

カウンセリング外来を行っています。

 

無料電話相談があって、看護師の方が

対応してくれます。

 

専用電話は080-6262-0889です。

 

内容を聞いたうえで、医師のコメントを

伝えます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

睡眠の悩みから解放されたい!不眠症外来を受診する北海道編

 眠りの悩みがあるけど、なかなか日常では
解決できない。

 

そんなあなたに、ご紹介したいのが、

 

「眠り」

 

の専門機関です。

 

 

f:id:ruriyrsm4426:20170401092131p:plain

 

不眠症外来(北海道編)

北海道における不眠症外来の医療機関

ご紹介します。

 

平松記念病院 

〒064-8536

札幌市中央区南22条西14丁目

TEL)011-561-0708

 

睡眠専門外来があります。

 

眠りに関する様々な不調について相談でき

ます。

 

電話での予約制になっています。

 

新聞やテレビなどのメディアでも取り上げ

られている病院です。 

 

石金病院 

〒001-0930

札幌市北区新川714-2

TEL)011-762-4111

 

本人だけでなく、家族のことで困っている

場合も医師が相談に乗ってくれます。

 

他にもソーシャルワーカーが医療費や年金、

各種手続きについて教えてくれます。 

 

林下病院 

〒005-0004

札幌市南区澄川4条5丁目9-38

TEL)011-821-6155

 

予約の取り方は、平日の診療時間内に一度

電話で問い合わせてもらうという方法です。

 

電話の可能な時間は、月~金の

午前9時~11時

午後1時半~5時 

 

ウェルネス望洋台医院小樽睡眠クリニック 

〒047-0155

小樽市望洋台2丁目2-13

TEL)0134-54-1199

 

睡眠障害を専門に診断して、治療を行う

数少ない病院です。

 

睡眠に伴う精神的な相談や内科的な相談

不眠症について対応しています。 

 

旭川医科大学病院 

〒078-8510

旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号

TEL)022-717-7737

 

精神科神経科で睡眠クリニックについても

携わっています。

 

大きな病院で、他の診療科も豊富です。 

 

国立病院機構帯広病院

〒080-8518

帯広市西18条2丁目16

TEL)0155-33-3155

 

院内の精神・神経科にて睡眠に関する検査

や診断、治療などを行っています。

 

予約については、精神・神経科については

平日の14:00~16:30に精神・神経科外来

へ電話してください。 

 

医療法人社団厚北会吉本病院 

〒074-0003

深川市3条25-19

TEL)0164-22-7130

 

精神的な悩みを中心に睡眠障害の診断・

治療を行っています。

 

曜日によって少し診療時間が違う場合があります。

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございます。

睡眠の悩みから解放されたい!不眠症外来を受診する大阪編

眠りの悩みがあるけど、なかなか日常では
解決できない。

 

そんなあなたに、ご紹介したいのが、

 

「眠り」

 

の専門機関です。

 

f:id:ruriyrsm4426:20170331234718p:plain

 

不眠症外来(大阪編)

大阪における不眠症外来の医療機関

ご紹介します。

 

大阪駅前こころのクリニック

〒530-0012

大阪市北区芝田2丁目1番18号

西阪急ビル地下1階

TEL)06-6371-8137

 

睡眠関連の症状だけでなく、うつ病心身症

などの精神的な不安についても相談できます。

 

株式会社互恵会大阪回生病院

〒532-0003

大阪市淀川区宮原1丁目6番10号

TEL)06-6393-6234

 

とても規模が大きい病院です。

 

歴史が古く、国内では2番目、関西では最初

の睡眠医療センターとなっています。

 

精神疾患や神経疾患がある方などの診察も

行っています。

 

梅田あかつきメンタルクリニック

〒530-0051

大阪府大阪市北区太融寺町5-13

被害梅田パークビル6階

TEL)06-6367-7830

 

うつ病不眠症などの精神的な疾患を

中心に診てくれる病院です。

 

午後の診療が通常19:30まであり、週の

中の一日だけは、20:00まで見てもらえ

ますので、働く人にはありがたいですね。

 

日生病院 

〒550-0012

大阪市西区立売堀6-3-8

TEL)06-6543-3581

 

うつ病不眠症などの精神的な症状における

診断・治療を行っています。

 

特に精神面でのつらい症状のケアを必要とする

場合は受診してみてはいかがでしょうか。 

 

大阪大学附属病院 

〒565-0871

大阪府吹田市山田丘2-15

TEL)06-6879-5111

 

紹介診断を原則としています。

 

初診の患者さん用の予約枠を用意しているので

初診予約をとってから受診します。

 

 

大阪天満橋睡眠呼吸障害センターますたに呼吸器クリニック 

〒534-0025

大阪市都島区片町1-5-4

TEL 06-6351-2322

 

睡眠時無呼吸症候群の専門クリニックに

なります。

完全予約制となっています。

 

 

京谷クリニック睡眠医療センター 

〒550-0004

大阪市西区靭本町1-4-16

TEL)06-6441-4159

 

睡眠時無呼吸症候群不眠症における睡眠の

悩みどちらにでも対応している病院です。

 

呼吸が原因の場合や精神面が原因の場合の

眠りに関する相談ができます。

 

診療時間が20時までとなっていて、完全

予約制です。

 

予約が多く、何か月か先になってしまうよう

なので、受診希望がある場合は早めの予約を。

 

 最後までお読みいただきありがとうございます。

眠る前に長時間見るのは、やっぱりよくない?ブルーライトが眠りに及ぼす影響

現代には、生活の中にあらゆる光が氾濫して

います。

 

例えばテレビやパソコン、携帯電話の画面

などです。

 

ブルーライトはもともと太陽から出ている

波長の違う7色の中の一つです。

 

とてもパワーがあって、脳の覚醒作用が強い

です。

 

そのため、眠りにはあまりいい影響を与えません。

 

だからと言って、日中も浴びてはいけない物

というわけではありません。

 

いつの間にか悪者になってしまった、ブルー

ライトですが、どうして眠りにはよくないと

言われるようになったのでしょうか?

 

f:id:ruriyrsm4426:20170331231654p:plain

 

ブルーライトの覚醒作用

 

ブルーライトは脳を覚醒してくれます。

ですので、何かに集中する必要がある時には

とても大切なものです。

 

しかし長時間見続けると、視覚的にも緊張を

強いられ、覚醒作用が強いため、目の疲れに

つながります。

 

また、夜にブルーライトを長時間目にすると

目がさえて、なかなか寝付けなくなります。

 

ブルーライトと睡眠ホルモン

 

人に自然な眠気を与えるホルモンを

メラトニン

と言います。

 

ブルーライトには、このメラトニンの分泌を

抑えてしまう働きがあるのです。

 

メラトニンがたくさん出てきてくれないと、

自然な眠気が来ないため、いつまでたっても

寝付けず、つらい思いをすることになって

しまいます。

 

長時間目にすることと、夜に見る機会が

多いとあきらかに眠りを妨げてしまいます。

 

特に寝る前のスマホ画面は質のいい眠りを

得るためにはよくありませんのでほどほどに

しましょう。

 

ブルーライト対策

 

ディスプレイ画面の光を調節できる場合は

少し暗めにするとか、色合いをブルーから

イエロー系に変えるとかの工夫をしてみては

いかがでしょうか?

 

また、長時間見続けることがよくありません

ので、15分に1回とか、30分に1回とか、

目を閉じたり、画面から目を離す時間を

設けてあげることも大切です。

 

これが一番重要かもしれませんが、寝る前の

時間帯にブルーライトの光を浴びないという

ことです。

 

質のいい眠りを意識するのならば、寝る前の

1時間くらいからはテレビやパソコン、

スマホの画面を極力見ないようにすると

いいかもしれませんね。

 

ブルーライトは自然界にある光ですので、

やみくもに毛嫌いするのではなく、目にする

時間帯や環境を変えてあげるだけでも眠り

への影響を減らすことができるはずです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

体内時計と睡眠ホルモンに大きく影響!眠りには太陽の光がとても重要です

一日の1/3~1/4を費やす眠りの時間に太陽の

光が大切だと言うことを知っていましたか?

 

朝起きて太陽の光を浴びるか浴びないかで夜

に質のいい眠りを得られるかどうかが決まる

というのです。

 

人には体内時計というものが備わっています。

 

実は体内時計は一日25時間なのですが、実際

の生活時間は24時間です。

 

ですので放っておくと、体内時計がどんどん

ズレていって、身体や心の健康にも悪影響が

出てしまいます。

 

それを修正してくれるのが太陽の光です。

 

f:id:ruriyrsm4426:20170330231059p:plain

 

 

太陽の光と眠り

 

太陽の光の効果的な浴び方は、何と言っても

朝日です。

 

朝起きてからすぐにカーテンを開けて、朝日

をしっかり浴びましょう。

 

太陽の光を浴びてから14~16時間後くらいに

自然と眠気が起きるようになっています。

 

この自然な眠りを得るのには、朝日の存在は

重要です。

 

太陽の光と睡眠ホルモン

 

太陽の光を浴びると「セロトニン」という

物質が分泌されます。

 

このセロトニンが睡眠ホルモンである

メラトニン」に変化していきます。

 

夜に自然に眠くなるのは、体内時計の働きに

よってセロトニンを材料とする睡眠ホルモン

メラトニンが分泌されるおかげなのです。

 

太陽の光を浴びないと・・・・・

 

朝起きたときに、太陽の光を浴びないという

ことは、明るさのない夜型の生活を送って

いる状態です。

 

夜型の生活を続けると体内時計が乱れて、

慢性的に時差ぼけ状態になってしまいます。

 

頭がぼーっとして、活動的な生活を送るのが

難しくなってしまいます。

 

いつも何気なく浴びている朝日であり、太陽

の光ですが、大切な眠りをもたらしてくれる

ありがたいものです。

 

毎日、敢えて敢えて朝日を浴びる習慣を身に

つけてみましょう。

 

これまでの睡眠が変わったらいいですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。