満足いく眠りを手にするブログ

毎日の生活に必要な睡眠。眠りの悩みを持つ人に今よりも満足いく眠りを手にいれてもらうためのブログです。

不眠と塩分との不思議な関係について

スポンサーリンク

安眠するために、塩分は摂りすぎては

ダメ?

 

塩分不足が安眠を妨げる?

 

え~???

 

両極端な意見がありますが、実際のところ

どうなのでしょう?

 

塩分は不眠で悩んでいる人にとって、悪者

なのか、救世主なのか・・・・・

 

今回は不眠と塩分との関係について考えて

みたいと思います。 

 

f:id:ruriyrsm4426:20170627222630p:plain 

塩分が睡眠にどう働くのか?

塩分の摂りすぎでよく耳にするのが

 

高血圧

 

です。 

 

 

あと、塩分の濃い食事を摂ると喉もかわきますし、水分も必要以上にとってしまうので、それでトイレも近くなります。

 

では、塩分は少なめがいいのでしょうか?

 

しかし、塩分は高血圧の人が摂りすぎると

よくないのであって、正常な血圧の人には

問題ないのです。

 

ちまたにあふれる減塩食品と塩分不足の弊害

 

現代では減塩をうたった食品や調味料がたくさん売られています。

 

そのおかげで健康になれると喜ばれていると思うのですが、はたしてそうでしょうか?

 

塩分を制限しすぎるとそちらの方が健康的にダメージを受けてしまうのです。

 

  • やる気がなくなる
  • だるくなる
  • めまいがする
  • 冷え性になる
  • 免疫力が下がる
  • 体内の水分も減るので脱水になる

夏に多い熱中症も水分補給だけでは完璧ではありません。

 

一緒に塩分も補給するように言われているはずです。

 

肉体労働の多い成人男性は通常よりも塩分をとるようにしないと、仕事でも力がでませんし、やる気もおきません。

 

適度な塩分は健康を保つために必要なのです。

 

塩って凄い!減らし過ぎる現代人

知っていますか?

 

赤ちゃんがお母さんのおなかの中にいる時の

羊水は海水とほぼ同じミネラル成分なのだ

そうです。

 

それと、血液の塩分濃度と海水の塩分濃度も

ほぼ同じだそうです。

 

塩分というのは私たちの身体の健康を保つ

ためにある程度必要なのです。

 

塩分が足らないと眠りはどうなるの?

体内のミネラルバランスがくずれてしまいます。

 

それによって自律神経がうまく働かず

眠れない原因を作ってしまいます。

 

心も体も正常に働かなくなってしまう

ことに・・・・・

 

 

睡眠には塩分は必要なのか?

 

という疑問には、

 

結論から言いますと、

 

摂りすぎもダメ!

控えすぎもダメ!

 

ということです。

 

何事も極端に制限したり摂りすぎるのは

健康によくないのですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。