満足いく眠りを手にするブログ

毎日の生活に必要な睡眠。眠りの悩みを持つ人に今よりも満足いく眠りを手にいれてもらうためのブログです。

眠りのために活躍する「リラクゼーションミュージック」について

スポンサーリンク

私たちの眠りに「音」はじゃまなことが多い

です。

 

寝室の静けさもぐっすり眠って質の高い睡眠

を得るためには必須条件です。

 

静かであればあるほど良いと思われがちな

音ですが、寝つきをよくするためにあえて

音を聞くこともあります。

 

その代表的なものが

 

「リラクゼーションミュージック」

 

ではないでしょうか?

 

「α波ミュージック」

「ヒーリングミュージック」

 

などとも言われてCDもたくさん出て

いますよね。

 

f:id:ruriyrsm4426:20170425062056p:plain

 

睡眠と音楽

私たちの脳波にはα波とβ波という波動が

あり、脳の動きに関係しています。

 

α波はリラックス状態にあるときに出される

脳波であり、β波は緊張しているときに出る

脳波です。

 

ですので、心地よい音楽を聴くことで、

心も身体もリラックスさせてあげることで

自然な眠りを引き込んでくれます。

 

寝つきが悪い場合などは、シーンと静まり

かえった環境よりも、静かな音楽が流れて

いる環境のほうがすんなり寝付くことが

できるかもしれませんね。

 

音楽と眠りについて

普通であれば、音楽を聴くということは

集中してそれを聞いてしまうことになる

ので脳は余計に覚醒してしまいそうです。

 

ただでさえ眠るためには、脳には不必要

な刺激や音を与えないほうがいいのです。

 

できれば静かで音がないほうが眠る環境

には適しています。

 

それじゃ、音楽はじゃまだということに

なりませんか?

 

リラクゼーションミュージックの効果

リラクゼーションミュージックの働きは

その音楽でぐっすり眠れるというわけ

ではなく、その音楽を聴くことによって

脳をリラックスさせるというものです。

 

ですので、眠りを導くために必要な

要素として、

  • 単調な音色である
  • 歌詞がない
  • 静かでスローテンポ
  • 自然の音

などがあげられます。

 

よく利用されるものには、川のせせらぎや

波の音などがあります。

 

単調で、一定のリズムで刻まれる音も

眠る前のリラックス状態を作るのには

効果的だということです。

 

効果的な聞き方

リラクゼーションミュージックを効果的に

眠りの環境に取り入れるためには、どの

ようなことに気をつければいいのでしょう?

 

ポイントは眠る前には音楽を聴いてもいい

けど、眠ってからは聴かないほうがいいです。

 

ですので眠るギリギリまで聴くというより、

お布団に入る30分前ぐらいに音楽をかけて

聴き、その後消して静かな場所で眠るという

のがいいですね。

 

好みのリラクゼーションミュージックを

見つけ出して、これからの睡眠に活用して

みてほしいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。